kodomo No Ie

土曜 日本語クラス ニュースレター 4月号

1: クラスⅠ
2: クラスⅡ
3: クラスⅢ
4: A−1
5: A−Ⅱ
6: AーⅢ
7: 中学生

4月のトピックス  春

クラスⅠ

具体的な学習目標

・正しい姿勢で座り、正確な書き順でひらがなを書くことができる。
・春の季節を感じ取ることができる。
・新しくクラスに入ってきたお友達の名前を覚え、仲良く遊ぶことができる。

学習活動

・学習したひらがなの付く言葉を集めた小さい本を作成し、その言葉を定着させる。
・春の花を折り紙で作成し、折り紙の基本を学ぶ。
・春の歌を大きな声で、元気に歌う。

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

・「や、ゆ、よ、わ、を、ん」の付く言葉集めと、
 その言葉の正しい筆順と丁寧な書き方など   

クラスⅡ

具体的な学習目標

・4月から加わった新しいお友達の名前を覚え、なかよく遊ぶことができる。
・のばす音、小さく書く字、濁音半濁音のことばをきちんと書き、読むことができる。

学習活動

・名前覚えゲームをしたり、小さく書く字の早口言葉を大きな声で練習する。
・園庭に出て、のばす音、小さく書く字、濁音などが使われている、言葉探しを楽しむ。

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

・とけい やじろべい やきゅう すもう めがね 
 たまご さんぽ しっぽ ひつじ      など

クラスⅢ

具体的な学習目標

・東北関東大震災について話し合う
・簡単な文つくり

学習活動

・震災にあった子ども達の生活ぶりを知る
・日本の子ども達に思いをよせる
・私達に出来る事を考えてみる
・日記を書いてみる
・春探し(園庭めぐり)

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

・〜をしました。〜がいました。〜がありました。  など

A−1

具体的な学習目標

・目や肌や耳や鼻で感じたことを日本語で表現できる。
・文を詳しくする言葉(形容詞・副詞)を知る。
・東北地方の資料教材を声に出して読み命について考えることができる。

学習活動

・園庭を散策し、春をさがす。
・反対言葉をさがす。
・避難所で家族を探す小学三年生の記事を読み、クラスで話し合う。
・東北地方の教材資料を参考に、被災前の暮らしぶりと“今”を比べる。

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

・花が咲いている。とりがないている。花のいいにおいがする。
・早い・遅い、明るい・暗い・大きい・小さい  
・とうほうくちほう  など              

A−Ⅱ

具体的な学習目標

・2学期に学習した方位を表す言葉とロサンゼルスでも
 よく見聞きするようになった“東北地方”という言葉を結び付けて、
 被災地についての理解を深める。
・東北地方の資料教材を声に出して読み命について考えることができる。

学習活動

・避難所で家族を探す小学三年生の記事を読み、クラスで話し合う。
・東北地方の教材資料を参考に、被災前の暮らしぶりと“今”を比べる。
・自分達にできることを考えて行動する。

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

<語彙>
東北地方,津波,地震,災害、命,困る,避難する、県,市 など
<文法>
~~は~~~だそうです。(伝聞表現)   など

AーⅢ

具体的な学習目標

・東北大地震についての理解を深める。
・自分達が被災した方々に何ができるのか考え実践できる。
・資源・ごみ・リサイクルについて調べて口頭で発表できるようになる。

学習活動

・東北大地震に関する記事を読み、自分達に何ができるのかクラスで話しあう。
・こどもの家のリサイクル状況を調べ発表する。
・自分の家のごみについて調査し、ごみを減らすための行動を考え、実践する。

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

<語彙> 東北地方、震災、津波、地震、被災(者)、避難所、募金、
     減らす、分別、種類、収集、資源、問題、生ごみ、資源ごみ、など
<文法>~することがある、~することができる、

中学生

具体的な学習目標

・震災の現状を把握し、困っている人たちに自分たちができることを考え、実践できる。
・資源とごみの問題について、またリサイクルの必要性について書かれた複段落の文章を読み、
 その大意を理解し、自分の生活と関連付けて考えられる。 
・学んだことに基づいて、毎日の生活の中でできるだけごみを出さないために
 自分ができる行動を考え実践できる。
・ごみ量の変化を表しているグラフや、リサイクルの図式から情報を得、
 それを理解し、説明することができる。
・ロサンゼルスのごみ処理がどうなっているかについて調べ、
 エッセイ、レポート、口頭発表などの手段を使って段落単位でほぼ正確に表現できる。
 (時間があれば)
・トピック内に出る主要語彙を漢字を使って読み書きできる。

学習活動

・東北大地震に関する記事や写真をみて、どういうことが実際に起こっているか、
 何が問題になっているかをクラスで話し合う。
・上で話し合ったことをもとに、自分たちに出来ることは何かを考え、実践する。
・自分の家のゴミについて調査し、
 一人当たりどのくらいの量のゴミを出しているか計算し発表する。
・国別に出されているゴミの量を表を見て比べ、その理由や原因を考える。
 また、その表を説明する練習をする。
・ロサンゼルスのごみ処理について、インターネットなどで調べ、発表する。(時間があれば)

表現形式(文法)と語彙(漢字を含む)

<語彙>
震災・津波・地震・募金・ボランティア活動・廃棄物・生ゴミ・資源ゴミ
焼く・燃やす・分別・処分(処理)・再生・捨てる・豊か(豊富)・問題・余分・修理…
<文法>
…は~を表している。 まず-次に…。一方~。
グラフを見てわかるのは・・・ということです。

土曜クラスでも児童生徒の成長に合わせ、東日本大震災についての学習をします。
自然災害の猛威ばかりでなく、命の大切さについても考えを深めさせたいものです。
詳細は後日、お知らせしますので、ご協力のほどお願い申し上げます。