kodomo No Ie

日本語学校 ニュースレター 2月号

1: クラスⅠ 就学前  担当 大関
2: クラスⅡ 小学部低学年  担当 梅畑
3: クラスⅢ 小学部中学年 担当 山田
4: クラスⅣ 小学部高学年 担当 大田
5: クラスⅤ SAT/AP準備 担当 坂本

2月:節分、バレンタイン


クラスⅠ 就学前  担当 大関

日本語を初めて習うレベル
具体的な学習目標
・節分の由来を知り、節分に関心を持つことができる。
・学習したひらがなの文字を、しっかりとした筆圧で書くことができる。
・片仮名に親しむことができる。
学習活動
・9月から学習したひらがなの文字を使った単語カードゲームで、読む力を身につける。
・バレンタインデーのカードを折り紙を使って作成することで、折り紙の基本を学ぶ。
表現形式(文法)と語彙
・「な,に,ぬ,ね,の」の付く言葉集めと、その言葉の正しい筆順と丁寧な書き方
 など

クラスⅡ 小学部低学年  担当 梅畑

小学校低学年レベル
具体的な学習目標
・節分にちなんだいろいろな活動を通して、節分の行事を楽しむ。
・短いお話を読むことができる。
・不思議な箱のイマジネーションをふくらます。
学習活動
・オニのお面作り。
・折り紙で三方を折る。
・節分の由来を聞く。
・大根の観察を続ける。
表現形式(文法)と語彙
・節分,豆まき,おに、きば、つの、まゆ、目、口。
・折り紙のことば、山おり、谷おり。
・大根の長さ、太さ、葉の数、大きさ。

クラスⅢ 小学部中学年 担当 山田

小学校中学年レベル
具体的な学習目標
・節分という行事について理解する。
・日本語の文の組み立て方を理解する。
学習活動
・節分に関する読み物を読む。
・豆まきや三方作りを通して節分を体験する。
・習った漢字を使い5W1H (いつ・どこ・だれ・なに・なぜ・どうした)が含まれる文を作る。
表現形式(文法)と語彙
・節分,豆まき,三方,鬼は外,福は内   など      
例)2月3日にこどもの家でクラスのみんなとせつ分なので豆をまきしました。

クラスⅣ 小学部高学年 担当 大田

小学校高学年レベル
具体的な学習目標
・節句と節分の由来を知る。
・つなぎ言葉を理解し、三方の折り方の説明図に書かれている日本語を学ぶ。
・豆まき経験の作文を書く。
学習活動
・三方を折り紙で折る。
・節分を説明し、豆まきの様子を作文にまとめる。
表現形式(文法)と語彙
・初めに,次に,最後に 
・~と言い伝えられています。
・正方形,三角形,対角線
 中心 など

クラスⅤ SAT/AP準備 担当 坂本

具体的な学習目標
・体験した行事(節分など)をアメリカの知人に紹介するエッセーを書くことができる。
・ルービックにそってエッセーを採点し、添削することができる。
学習活動
・初めの段落
・具体的事例を含む三文以上の中心段落
・まとめの段落
・ルービック
・相互批正と自己批正
表現形式(文法)と語彙
低学年から高学年のクラスで習ったはずの440漢字に 
 小4の53字
 小5の13字
 小6の13字
 中学の9字  の中から毎週3字ずつ追加学習中