kodomo No Ie

日本語学校 ニュースレター 5月号

1: クラスⅠ 就学前  担当 大関
2: クラスⅡ 小学部低学年  担当 梅畑
3: クラスⅢ 小学部中学年 担当 山田
4: クラスⅣ 小学部高学年 担当 大田
5: クラスⅤ SAT/AP準備 担当 坂本

5月:こどもの日&母の日


クラスⅠ 就学前  担当 大関

日本語を初めて習うレベル
具体的な学習目標
・仮名文字を正確な書き順で書くことができる。
・子供の日の行事に参加して、理解を深めることができる。
・母の日のプレゼント作りや運動会の練習に積極的に参加することができる。
学習活動
・折り紙のこいのぼりや、新聞紙の兜の製作。
・母の日にお母さんにプレゼントをするカードの製作。
・ひらがなカードを使った読み取りゲーム。
表現形式(文法)と語彙
・アイスクリーム、エレベーターなどのカタカナの単語に親しむ

クラスⅡ 小学部低学年  担当 梅畑

小学校低学年レベル
具体的な学習目標
・こどもの日の由来を知り、楽しむ
学習活動
・新聞紙、折り紙を作って、兜、鯉のぼりをつくる。
・母の日にお母さんに贈るカードをつくる。
表現形式(文法)と語彙
・こいのぼり、かぶと、まごい、ひごい、かしわもち、など。
・おかあさん ありがとう。

クラスⅢ 小学部中学年 担当 山田

小学校中学年レベル
具体的な学習目標
・教材文「鯉のぼりの由来」を理解して柏餅をありがたくいただくことができる。
・運動会で見聞きする漢字の読み書きとその意味が分かる。
学習活動
・くっつく言葉に注目して、文節または連文節ごとに教材文に区切り(/)を書き入れて読む。
表現形式(文法)と語彙
・~という,~だそうです などの伝聞 など 
・毎週5字の新出漢字

クラスⅣ 小学部高学年 担当 大田

小学校高学年レベル
具体的な学習目標
・母の日カードに感謝の気持ちを表現する。
・運動会で販売する飲み物の寄付の依頼をする。
・小1~3までの漢字の部首名が分かる。
・慣用句に慣れ親しむ。
学習活動
・部首名で漢字を整理する。
・母への感謝の気持ちを手紙に書く。
・飲み物依頼のポスター制作
表現形式(文法)と語彙
・手へん、さんずい、木へん、草かんむり、うかんむり
・「~なので、~~の寄付をお願いします。」
・「足が棒になる」、「雀の涙」
 以上です。

クラスⅤ SAT/AP準備 担当 坂本

5月の学習:漢字のまとめ
★APテストの必須410字と日本の義務教育の学年別配当漢字の配分は下記の通りです。
72  Kanji /   小1の  80字
129 Kanji /   小2の 160字
121 Kanji /   小3の 200字
53  Kanji /   小4の 200字
13  Kanji /   小5の 185字
13  Kanji /   小6の 181字
9   Kanji /   中学部の600字
現地校がエレメンタリーの間に(こどもの家の低~中~高学年クラスで)日本の小3までの配当漢字を定着させておけば、残りの88漢字は年間30授業日でも毎週3漢字ずつで終わります。
実際に学習した表現形式と語彙は下記のサイトをご覧ください。案ずるより産むが易しです。
http://jasakura.com/k2015/third_semester.html
言い換えれば、小3までの漢字が身に身についていなければ難しいということです