kodomo No Ie

園便り 2月号

1: 今月の目標
2: うたいましょう〜今月の歌〜
3: ひな祭の集いご案内
4: 各リーダーによる 子ども達の大好きな本ベスト3
5: お母さま方へ
6: 1月の献金

山並みはすっぽり雪をかぶり、とっても素敵です。
登園の子ども達も口々に'お山に雪がつもってるよ’と報告してくれます。
1月末は、本当に雨続きで冷たい日でした。
太陽が顔を出すとほっとする今頃です。
風邪ひきさんもちらほら。もうしばらく寒さが続く事でしょう。
どうぞお身体お大事に。
「豆まき」をして、病気オニを追い出してしまいましょうね。

今月の目標

・自分で作ったオニの面をかぶって、豆まきをしたり節分の由来の話を聞いたりして 
 節分の行事に親しむ
・鬼遊びや、わらべ歌遊びを楽しむ
・年中・・・なわとび表を使ってなわとび練習を頑張る
・年長・・・がんばり表の達成を目標に、いろいろな種目に挑戦する
   (なわとび、棒のぼり、ケンケン、雲梯、ひも結び、おはし、編み物、ブンブンごま 等)
・おひなさま作りを通して、ひな祭りの行事に親しみ、楽しむ
・冬の衛生習慣(うがい、手洗いなど)をすすんで守る


うたいましょう〜今月の歌〜

  れんげ・・・シャベルでほい
  もも・・・・コンコンクシャンのうた
  すみれ・・・つぼみ
  きく・・・・パチリコパチリンなんだろな
  うめ・・・・春風さんとチャチャチャ
  さくら・・・ドレミのうた
  全クラス・・・うれしいひなまつり

 各クラスの歌の楽譜は、アテンダンスシートの所に置いてありますので
 どうぞお取りいただき、ご家庭でご一緒にお楽しみ下さい。

ひな祭の集いご案内

日時:2月28日(日) 1:00〜1:30 2:00〜2:30(2回行います)
場所:ハンティントンライブラリー日本庭園
恒例となりました、さくら組さんによる音楽劇を上記のように行います。
お誘い合わせの上、是非ご覧下さいますように。

各リーダーによる 子ども達の大好きな本ベスト3

  れんげ・・・ねこガム (E-225)
   (香川) ペンギンほいくえんだ (E-185)
        ぐりとぐら (D-007)
  
  もも・・・・くずかごおばけ (C-005)
   (神野) ルルちゃんのくつした (A-056)
        まっくらっくら (E-163)

  すみれ・・・くだものくだもの (E-221)
   (森下) トンネルをぬけると (E-235)
        きんぎょがにげた (A-006)

  きく・・・・せかい一わるいかいじゅう (C-128)
   (川辺) レーナとゆきだるま (C-138)
        はんぶんちょうだい (Q-053)

  うめ・・・・だるまちゃんとてんぐちゃん (D-037)
   (香川) まあちゃんのまほう (F-058)
        ちょっとだけ (F-186)

  さくら・・・おしいれのぼうけん (C-067)
   (梅畑) いーはとあーは (E-130)
        ロボットカミィ (B-004)

絵本の部屋には、300冊を超える本とビデオがあります。
どうぞ十分に活用して下さいますように。
読み聞かせを通して、本好きの子どもに育てましょう!

お母さま方へ

ハロウィン参観後の懇談会で、お母さま方に子どものいざこざについての話と、
その後始末についての話をさせていただきました。
その話を、会に出席しなかったご父兄にも
園便りにて是非伝えて欲しいという事を聞いておりましたが
11月12月と機会がなかったので、今月の紙面にてお伝えしたいと思います。
子供達との関わりが深くなるにつれて、だんだんいざこざも増えてきます。
いざこざは子供の心の発達を考える時、非常に大切な役目をもっています。 

1、自分を主張する力 
2、自分の思いを相手に伝える力 
3、自分の周りには自分と同じ又は違う考えの子供がいる事に気付く力 
4、遊びを進める上でのルールを理解する力 
5、友達の考えや知識を知る事による世界の広がり 等…
 
これらは決してお母さまや私達が言葉で教えきれる性質のものでなく、
日々の体験を通して子供自らが獲得していくものなのです。
それ故、私共は大切なそのいざこざの成り行きを少し見守る事が大切だと考えています。
そのうち自分達で解決する力も育ってはきますが、
まだまだ自分の思いを正しく伝える言語力の育っていない子供の場合には
ついつい手が出てしまう事も多くあります。
私達はそういう場面に出くわした時にはお互いの思いをよく聞き、解決にあたります。
謝ったり謝られたり、とにかくこのいざこざを学びの方向にもっていくべく努力します。
その過程で時として怪我をする事もあります。
その多くは小さい怪我なので、ひとつひとつ両者のご父兄には報告しておりません。
〜ちゃんは、うちの〜に〜をしたのに相手のお母さんから何の連絡も謝罪もなかった
とおっしゃってるお母さま方がいらっしゃる事を耳にしました。
それはきっと私共が、事の顛末をお伝えしていないからご存知ないのです。
もう子供の世界で、先生や友達を介して解決した事を
両者のご父兄に報告する必要はないと考えています。
(勿論、大きな事故や怪我や報告した方がいいと思われる事態は別として)
こども家は大きな家庭です。そこに集うお母さま方もその家族の一員です。
何かよく事情がわからなくて納得がいかない場合は、どうぞ梅畑までお電話下さい。
又、放課後園庭で子供達が遊んでいる時に子供達のいざこざをご覧になったら、
又、乱暴な扱いを動物達にしているのを見かけたら、
ご自分のお子さんと同じように注意してやって欲しいと思います。
こどもの家に集う子供達の心の芽を、
家族のような心で皆さまと一緒に育てていきたいと心より願っています。

このいざこざを通してお互いに何かを学びとったに違いないと、
大きな心で許し合っていただきたいと思います。

1月の献金

1月の献金は$55.78でした。
ご協力ありがとうございました。


  





バックナンバー

[ 2018年05月 ] [ 2017年05月 ] [ 2017年04月 ] [ 2017年03月 ]
[ 2017年02月 ] [ 2017年01月 ] [ 2016年12月 ] [ 2016年11月 ]
[ 2016年10月 ] [ 2016年09月 ] [ 2016年08月 ] [ 2016年06月 ]
[ 2016年05月 ] [ 2016年04月 ] [ 2016年03月 ] [ 2016年02月 ]
[ 2016年01月 ] [ 2015年12月 ] [ 2015年11月 ] [ 2015年10月 ]
[ 2015年09月 ] [ 2015年08月 ] [ 2015年06月 ] [ 2015年05月 ]
[ 2015年04月 ] [ 2015年03月 ] [ 2015年02月 ] [ 2015年01月 ]
[ 2014年12月 ] [ 2014年11月 ] [ 2014年10月 ] [ 2014年09月 ]
[ 2014年08月 ] [ 2014年06月 ] [ 2014年05月 ] [ 2014年04月 ]
[ 2014年03月 ] [ 2014年02月 ] [ 2014年01月 ] [ 2013年12月 ]
[ 2013年11月 ] [ 2013年10月 ] [ 2013年09月 ] [ 2013年08月 ]
[ 2013年06月 ] [ 2013年05月 ] [ 2013年04月 ] [ 2013年03月 ]
[ 2013年02月 ] [ 2013年01月 ] [ 2012年12月 ] [ 2012年11月 ]
[ 2012年10月 ] [ 2012年09月 ] [ 2012年08月 ] [ 2012年06月 ]
[ 2012年05月 ] [ 2012年04月 ] [ 2012年03月 ] [ 2012年02月 ]
[ 2011年12月 ] [ 2011年11月 ] [ 2011年10月 ] [ 2011年09月 ]
[ 2011年08月 ] [ 2011年06月 ] [ 2011年05月 ] [ 2011年04月 ]
[ 2011年03月 ] [ 2011年02月 ] [ 2011年01月 ] [ 2010年12月 ]
[ 2010年11月 ] [ 2010年10月 ] [ 2010年09月 ] [ 2010年08月 ]
[ 2010年06月 ] [ 2010年05月 ] [ 2010年04月 ] [ 2010年03月 ]
[ 2010年02月 ] [ 2010年01月 ] [ 2009年12月 ] [ 2009年11月 ]
[ 2009年10月 ] [ 2009年09月 ] [ 2009年08月 ] [ 2009年06月 ]
[ 2009年05月 ] [ 2009年04月 ] [ 2009年03月 ] [ 2009年02月 ]
[ 2009年01月 ] [ 2008年12月 ] [ 2008年11月 ] [ 2008年10月 ]
[ 2008年09月 ] [ 2008年08月 ] [ 2008年06月 ]